【親知らず】

みなさん、こんにちは。

白井市桜台・千葉ニュータウンの歯科・矯正歯科

なつみ歯科クリニックです。

 

親知らずは、生え方次第で他の歯に悪影響を与えることがあるため、抜歯するケースがありますが、抜歯するとどうしても痛みを伴います。では親知らずを抜歯すると、腫れや痛みはどのくらい続くのでしょうか。

 

今回は「親知らずの抜歯」について、お話しいたします。

 

 

【親知らずが引き起こすトラブルとは?】

成人の歯の本数は上下合わせて28本で、親知らずを含めると32本です。しかし、親知らずは必ずしも4本ある訳ではありません。1本しか存在しないケースや、4本全て生え揃っているケース、横向きに生えているなど、親知らずの本数や生え方には個人差がありますが、親知らずの状態によっては、親知らずそのものや他の歯に影響を与えることがあります。

 

◆虫歯・・・

親知らずそのものが虫歯になる場合と、親知らずの隣の歯(第二大臼歯)が虫歯になる場合があります。親知らずは、必ずしも必要な歯ではないので親知らずの虫歯は抜歯すれば済みますが、隣接する第二大臼歯は非常に大切な歯です。この歯が深刻な状態になると、抜歯せざるを得ません。

 

◆智歯周囲炎・・・

親知らずの周りの歯茎が炎症を起こし、腫れて痛みを伴います。親知らずは一番奥に生えており歯磨きがし辛いため、汚れが溜まりがちになります。疲れが溜まると発症することが多く、抗生物質を服用する必要があります。

 

◆歯並びの乱れ・・・

親知らずが4本とも全て真っすぐに生えており、噛み合わせに異常がなければ大きな問題はありませんが、横向きに生えた親知らずは隣の歯を押すため、歯列を乱すことがあります。親知らずの影響で歯並びの乱れや不正咬合が見られる場合、矯正治療を検討する必要があります。

 

【親知らずの抜歯について】

親知らずの抜歯を行う上で大切なことは、親知らずの位置と生え方です。特に下顎の親知らずの近くには、神経や太い血管が通っており、抜歯の際に神経を傷つけてしまう恐れがあります。親知らずの抜歯の前には、レントゲン写真で親知らずの位置を正確に把握しておく必要があります。

 

また生え方によっては、大学病院や総合病院の口腔外科で処置することが望ましい場合もあり、紹介状が必要になるケースも考えられます。

 

血圧が高い方、血液の流れを良くする薬を飲んでいる方は、事前に内科の主治医に親知らず抜歯のことを相談しておくことをお勧めします。

 

 

【親知らず抜歯後について】

親知らず抜歯後に気になるのは、痛みや腫れではないかと思います。他の歯に比べて親知らずは少し大きく、根もしっかりとしており、抜歯後に痛みや腫れを伴います。

 

処置中は麻酔がしっかり効いているため、それほど痛みはありませんが、麻酔が切れると痛みを感じます。痛み止めは処方されますが、それでも痛みと腫れは起こり、そのピークは抜歯当日よりも抜歯後2~3日がピークかと思います。

 

また下顎の親知らずの抜歯はほとんどの場合、顎の腫れを伴います。1週間程度で腫れは治まって来ますが、その間はマスクをして隠すなどするとよいでしょう。

 

なお抜歯後は出血を伴いますが、うがいは極力控えて下さい。親知らず抜歯後は歯茎に大きな穴が開いています。ここを血のフタ(血餅)で覆うことにより歯茎が治癒しますが、出血するからといって何度もうがいをするとフタをすべき血が流れてしまって、かえって治りが悪くなります。血のフタがないと歯槽骨と神経がむき出しになり、非常に激しい痛みを伴う「ドライソケット」という症状が起こります。

 

 

【親知らずが抜いたほうがよいと言われたら、前向きに考えましょう】

「抜歯なんて怖い」と思う人も少なからずおられるかと思います。親知らずは、そのままにしておいても良いケースと、抜歯したほうが良いケースがあります。歯科医師に抜歯を勧められるということは、他の健康な歯にとって良くない影響が考えられるからです。

 

歯科医師は、痛みに考慮した方法で治療を行いますので、前向きに検討することをお勧めします。

 

 

◆なつみ歯科クリニック

(住所)千葉県白井市桜台2-7-1

(TEL)047-498-0808

(URL)https://www.natsumi-dental.com/

千葉県白井市桜台・千葉ニュータウンの歯科・歯医者 / なつみ歯科クリニック

なつみ歯科クリニックは、千葉県白井市桜台にある歯科・矯正歯科です。 一般的な虫歯の治療をはじめ、大切な予防歯科、小児歯科、矯正歯科、ホワイトニング、メインテナンスなど、患者さんそれぞれの健康観を取り入れて、最適な治療を行っています。お気になることや健康についてなど、どうぞお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000