【歯ぎしり・食いしばりについて】
みなさん、こんにちは。
白井市桜台・千葉ニュータウンの歯科・矯正歯科
なつみ歯科クリニックです。
ストレスを感じた時に人間が起こす行動の一つに「歯ぎしり、食いしばり」があります。歯ぎしりや食いしばりは「寝ている時にするもの」と思い込んでいる方もたくさんいらっしゃるのではないかと思います。
しかし、寝ている時は脳が力を制御することが出来ず、普段よりもさらに大きな力がかかります。そのため、大きな音がしたり、隣で寝ている誰かに注意したりしてもらえるケースが多く、気付きやすいためにそう思いこみがちなのです。
意外と日常生活の中でも、たくさん歯ぎしりや食いしばりを行っていることがあります。
例えば、デスクワークをしている時や書き物、家事をしている時など、集中している時やストレスを感じている時に、よく起こしてしまう行動なのです。
歯ぎしりや食いしばりは、脳からの反射によって起こっているので、なかなか自己制御することは難しいと言われています。さらに、普段から習慣化してしまっていることがほとんどなので、変に意識して直そうとするとかえってストレスがかかってしまうことも多くあります。
では、歯ぎしりや食いしばりをすることで、どんな事が起こるのでしょうか。
まず、歯が擦り減ってしまいます。歯はエナメル質という固い表面を持っており、その下には象牙質を持っています。固いエナメル質よりもその下にある象牙質の方が柔らかく、また耐酸性も低いためにむし歯になりやすくなります。
さらに持続的に強い力がかかることで歯に見えない細かいヒビ(クラック)が入ったり、時には大きな亀裂が入ってしまうことがあります。
最悪の場合は、そのことが原因で歯を抜かなければいけなくなることもあります。そして歯ぎしりや食いしばりは、細かい範囲で歯を揺さぶるような力をかけてしまうため、歯を支えている骨を徐々に溶かしてしまいます。
これは歯周病の大きな原因の一つであり、また歯周病を助長する大きな要因の一つになります。他にも色々な症状の原因に関連していることがあります。
当クリニックでは、こう言った歯ぎしりや食いしばりをしている方にマウスピース(ナイトガード)の使用をお勧めしています。主に寝る時にはめていただくもので、歯ぎしりや食いしばりによる歯へのダメージを緩和します。
マウスピース(ナイトガード)作成は、健康保険適用です。長く使っているとすり減ったり割れたりすることもありますが、その修理の費用も保険が適用されます。
あくまでダメージを緩和するものであり、歯ぎしりや食いしばりをしなくなる装置ではありませんが、手軽に作成や修理が出来るため、気になる方は試しに作成されてはいかがでしょうか。
もし起きた時に顎がダルい様な症状がある方や、家族の人などに寝ている時の歯ぎしりの大きな音を注意された方は、是非当クリニックの受診をお勧めいたします。
【なつみ歯科クリニック】
(住所)千葉県白井市桜台2-7-1
(TEL)047-498-0808
(URL)https://www.natsumi-dental.com/
0コメント