【歯科衛生士さんのお仕事について】

みなさん、こんにちは。

白井市桜台・千葉ニュータウンの歯科・矯正歯科

なつみ歯科クリニックです。

 

今回は「歯科衛生士さんの役割」について、お話しして行きたいと思います。

 

 

【歯科衛生士の仕事とは?】

お口の健康づくりとお口のケアで、笑顔のある健康な生活をサポートします。歯科衛生士は,生涯にわたって人の役に立つことが出来る仕事です。

 

歯、お口の健康は「自分の歯でおいしく食べる」、「楽しく会話する」など、健康で生き生きとした生活を送るための基本となります。また、近年では「お口の健康と全身の健康」が明らかになり、歯科衛生士の活躍する場が高まっています。

 

歯科衛生士は歯科疾患の予防及びお口の衛生の向上を図ることを目的として、人々のお口の健康づくりをサポートする国家資格の専門職です。

 

仕事の内容は、次の3つの業務が定められています。

①歯科予防処置

②歯科保健指導

③歯科診療補助

 

 

【①歯科予防処置とは】

人が歯を失う原因は「むし歯」と「歯周病」です。この2つを歯科の二大疾患といい,国民の多くが罹患しています。つまり、むし歯と歯周病を予防することが出来れば、自分の歯を保つことが出来ます。

 

予防する処置として「フッ化物塗布」等の薬物塗布、歯垢(プラーク)や歯石などお口の汚れを専門的に除去する「機械的歯面清掃」を行います。

 

【②歯科保健指導】

むし歯や歯周病は、生活習慣病が大きく関連しています。そのため治療よりも予防、さらに本人自らが生活習慣を改善することが大切であり、正しい生活習慣やセルフケアを実行するための専門的な支援が不可欠です。

 

そのため、歯科保健指導は幼児期から高齢者までの各ライフステージにおいて、また健康な人病気や障害のある人など、すべての人に必要な支援です。その中で歯磨き指導を中心としたお口の清掃の指導は、セルフケアのスキルアップを専門的に支援する大切な仕事です。また、寝たきりの方や要介護者に対する訪問口腔ケアも重視されています。

 

さらに最近では、食べ物の食べ方や噛み方を通した食育支援,高齢者や要介護者の咀嚼や飲み込み力を強くする摂食・嚥下機能訓練も保健指導の分野として注目されています。

 

【③歯科診療補助】

歯科診療は、歯科医師を中心とした「チーム医療」として行われています。その中で、歯科衛生士は歯科医師の診療を補助するとともに、歯科医師の指示を受けて歯科治療の一部を担当するなど、歯科医師との協働で患者さんの診療にあたります。

 

また、歯科医師と患者さんのコミュニケーションに配慮しながら、信頼関係を大切にしています。

 

 

お口周りのことで、何か悩んでいることやお困りのことがありましたら、お気軽にお声掛けください。

 

 

【なつみ歯科クリニック】

(住所)千葉県白井市桜台2-7-1

(TEL)047-498-0808

(URL)https://www.natsumi-dental.com/

千葉県白井市桜台・千葉ニュータウンの歯科・歯医者 / なつみ歯科クリニック

なつみ歯科クリニックは、千葉県白井市桜台にある歯科・矯正歯科です。 一般的な虫歯の治療をはじめ、大切な予防歯科、小児歯科、矯正歯科、ホワイトニング、メインテナンスなど、患者さんそれぞれの健康観を取り入れて、最適な治療を行っています。お気になることや健康についてなど、どうぞお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000