【歯石(プラーク)】

みなさん、こんにちは。

白井市桜台・千葉ニュータウンの歯科

なつみ歯科クリニックです。

 

今回は「歯石」について、お話しして行きたいと思います。

 

歯石とは、唾液中のカルシウムなどがプラーク(歯垢)に沈着して、石のようにこびりついたものを言います。歯石はハブラシでは取り除くことが出来ない為、歯科医院での除去が必要になります。

 

では、歯石を放置しておくと、どうなるのでしょうか・・・?

 

歯石自体に害はありませんが表面がザラザラしているため、細菌が付着しやすくなります。その結果、口腔環境が悪化して、歯周病や口臭の原因にもなるのです。

 

また、歯石には歯茎より上にある「歯肉縁上歯石」と歯の根っこにある「歯肉縁下歯石」の2種類に分別されます。

 

歯肉縁上歯石は自分で確認することが可能ですが、歯肉縁下歯石は歯周ポケットの奥深くにあるため、自分では確認することが出来ません。さらに、歯周病菌の割合が高く、悪性度が非常に高い歯石です。

 

 

以上のことから、歯周病を予防するためにも歯石は放置せず、除去していく必要があります。歯科医院で定期的に除去して行きましょう。

 

なつみ歯科クリニックでの定期検診もお待ちしております。

 

 

 

◆なつみ歯科クリニック

(住所)千葉県白井市桜台2-7-1

(TEL)047-498-0808

(URL)https://www.natsumi-dental.com/

千葉県白井市桜台・千葉ニュータウンの歯科・歯医者 / なつみ歯科クリニック

なつみ歯科クリニックは、千葉県白井市桜台にある歯科・矯正歯科です。 一般的な虫歯の治療をはじめ、大切な予防歯科、小児歯科、矯正歯科、ホワイトニング、メインテナンスなど、患者さんそれぞれの健康観を取り入れて、最適な治療を行っています。お気になることや健康についてなど、どうぞお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000