【セラミックを希望する人が多い理由】

みなさん、こんにちは。

白井市桜台・千葉ニュータウンの歯科・矯正歯科

なつみ歯科クリニックです。

 

今回は「セラミック治療を希望する人が多い理由」について、お話しして行きたいと思います。

 

 

【銀歯の問題点】

銀歯の詰め物は健康保険が適用される為、費用が安いのが最大のメリットですが、保険診療である分、詰め物としての質は最低限でしかなく、次の問題点が挙げられます。

 

◆審美性の問題

銀歯は、文字通り銀色の金属であり、歯列の中に存在するだけで目立ちます。たとえ奥歯でも口を開けば目立ってしまい、審美性の低さが問題です。また、劣化によって金属イオンが溶け出すことで歯肉も黒く変色します。

 

◆二次虫歯の問題

元々、詰め物は患部の細菌感染を予防する為のものですが、その点において銀歯はあまり優秀ではありません。プラークが付着しやすく接着してあっても取れやすい為、虫歯の再発が起こりやすくなっています。

 

◆金属アレルギーの問題

銀歯は金属で出来ている為、金属アレルギーの人にとってはアレルギー対象になります。とは言え、詰め物をなしにすることは出来ない為、金属アレルギーの人は生体親和性が高いチタン、もしくはレジンの選択肢になります。

 

◆劣化の早さの問題

詰め物は、永久に使用することは不可能であり、人工物である以上は必ず寿命があります。銀歯の寿命で問題なのは、長持ちしないことと劣化することで接着が剥がれる、金属イオンが溶け出すなど様々な問題が起こることです。

 

 

【銀歯の問題点を解消したセラミック】

上記で銀歯の問題点を4つ挙げましたが、これらの問題点はセラミックにすることで全て解消出来ます。銀歯の問題点を解消出来るのがセラミックのメリットであり、それがセラミックにする人が多い理由です。

 

◆審美性について

セラミックは審美性が高く、人工物でありながら天然の歯に近い美しさです。パッと見たくらいでは詰め物と分からないほどで、その為人前でも堂々と口を開けられます。※セラミックの種類によって、審美性の高さには差があります。

 

◆2次虫歯について

陶器であるセラミックは材質的にツルツルしており、その為プラークが付着しにくくなっているので、清潔な状態を維持しやすく、また歯との接着もしっかりしています。この為患部に細菌が入り込みにくく、銀歯と違って二次虫歯を予防しやすくなります。

 

◆金属アレルギーについて

セラミックは陶器なので、金属アレルギーの対象になりません。金属アレルギーの人でも、セラミックなら安心して使用出来ます。ただし、全ての種類のセラミックがこれに該当する訳ではなく、メタルボンドは一部金属を使用しています。

 

◆劣化の早さについて

詰め物の寿命は毎日のケアで大きく変わる為、ケアを怠ればいくらセラミックでも長持ちしないでしょう。しかし、ケアを万全に行っていた場合、材質的にセラミックは銀歯よりも長持ちしやすくなります。特にオールセラミックは劣化による変色も起こらず、使用している間はずっと高い審美性を維持出来ます。

 

 

歯の詰め物(セラミック治療)について、ご不明点などが御座いましたら、お気軽にお声がけ下さいませ。

 

 

 

【なつみ歯科クリニック】

(住所)千葉県白井市桜台2-7-1

(TEL)047-498-0808

(URL)https://www.natsumi-dental.com/

千葉県白井市桜台・千葉ニュータウンの歯科・歯医者 / なつみ歯科クリニック

なつみ歯科クリニックは、千葉県白井市桜台にある歯科・矯正歯科です。 一般的な虫歯の治療をはじめ、大切な予防歯科、小児歯科、矯正歯科、ホワイトニング、メインテナンスなど、患者さんそれぞれの健康観を取り入れて、最適な治療を行っています。お気になることや健康についてなど、どうぞお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000