【最後に歯医者に行ったののはいつですか?(定期検診)】
みなさん、こんにちは。
白井市桜台・千葉ニュータウンの歯科・矯正歯科
なつみ歯科クリニックです。
「最後に歯医者さんに行ったのはいつですか?」
歯が痛い、詰め物が取れた、歯が欠けてしまった・・・などの緊急性がないと、自発的には行こうという気持ちになれないのが、歯医者なのかなと思います。
日本では、治療が終わったら歯医者には行かず、口腔内にむし歯などのトラブルが起きた時に行くという方が多いのが現状です。
一度、むし歯や歯周病になってしまった歯は、治療が終わっても再発しやすくなります。それを防ぐためにも、歯医者には定期的に通うのがとても大切になって来ます。
健康的な歯を保つためにも、「3か月に1度」は定期検診をお勧めしております。ですが、日本では「予防歯科」という考え方が歯科先進国である欧米に比べるとまだまだ浸透していないので、この3か月に1度の定期検診も難しかったりします。
それでも、患者様によっては歯医者から届くハガキ等、定期検診のお知らせを見たりして、来て下さる方もいらっしゃいます。
定期検診のメリットとしては、総治療費が抑えられます。まず65歳までにかかる治療費の総額が、定期検診に来ていない人の6割程度の負担で済むというデータもあります。
次に、早期発見・早期治療が可能です。定期検診にお越しいただければ、早期に口腔内のトラブルに気づくことが出来、治療も短期間で済みます。
当然ながら、年齢を重ねた時の歯の残存数も、定期検診に来て下さっている人の方が圧倒的に多いです。
年齢を重ねた時に、自分の歯が健康で楽しい会話や美味しい物などを食べる為にも、定期検診にお越し頂けると幸いです。
当クリニックの予防歯科では、患者様の口腔内が来るたびに綺麗な状態になるよう、日々のセルフケアの質を高めていけるようサポートしております。
定期検診に来て下さるようになると、患者様ご自身の「歯の健康に対する意識」が自然と向上します。
正しいブラッシングの指導を受けたり、歯のクリーニングでお口がスッキリする感覚を味わったりすることで、毎日のブラッシングがより丁寧になります。綺麗な状態を維持しようとして、日々のセルフケアにも気を遣うようになり、意識が向上して行きます。
そうした意識改善こそが、歯の健康を保つ秘訣です。歯並び、歯磨きの癖、食習慣など、歯を取り巻く環境は人によって異なります。
定期検診をきっかけに、ご自身の歯を取り巻く環境について、考えてみてはいかがでしょうか?
◆なつみ歯科クリニック
(住所)千葉県白井市桜台2-7-1
(TEL)047-498-0808
(URL)https://www.natsumi-dental.com/
0コメント