【虫歯予防について】
12月に入り、寒さも段々と増していますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
白井市桜台・千葉ニュータウンの歯科・矯正歯科 なつみ歯科クリニックです。
今回は「虫歯予防」について、お伝えして行きたいと思います。
昨今の日本の歯科医療は、めまぐるしく進化し続けています。高度な歯科医療技術はもちろんですが、最も変わったと思われるのが「予防に対する考え方」ではないでしょうか?
人間が歯を失う原因の9割以上が「虫歯」と「歯周病」と言われています。つまり、虫歯と歯周病にならなければ、歯を失うことはほとんどないと言えます。
ということは、しっかりとした予防の知識とそれに対する技術があれば、確実に歯を一生涯守り、満足した人生を歩むことが出来ます。
では、どうすれば歯を虫歯から守ることが出来るのか・・・それは「リスクの把握」と「リスクの管理」の徹底にあります。
リスク管理は、虫歯の原因である…
①虫歯菌の数
②唾液の能力
③食生活
を徹底的に分析し、個々のリスクを把握します。
そのリスクに対して、日々のご自身でのブラッシングと正しい歯磨剤とブラシの使用、そして定期的なリスク管理、つまりメインテナンスを行うことが重要です。
これからも一人でも多くの人が虫歯から救われることを願っています。
◆なつみ歯科クリニック
(住所)千葉県白井市桜台2-7-1
(TEL)047-498-0808
(URL)https://www.natsumi-dental.com/
0コメント