「手洗いうがい、咳エチケット」について

みなさん、こんにちは。

白井市桜台・千葉ニュータウンの歯科、矯正歯科

なつみ歯科クリニックです。

 

4月に入り、当クリニック前の桜並木も本当に綺麗で~と明るい話題をお伝えさせて頂きたいところではあるのですが・・・

 

ご存知の通り現在、新型コロナウイルスが猛威を振るっています。本日、明日中には「緊急事態宣言」が出されるかと思います(※千葉県も含まれております)

 

既に予防方法など調べている方もいらっしゃると思いますが、今一度・・・

 

 

ウイルスの感染経路としては、

①感染者のくしゃみや咳、つばなどの飛沫による「飛沫感染」

②ウイルスに触れた手で口や鼻を触ることによる「接触感染」

と言われています。

 

感染症予防の基本は、

①石鹸やアルコール消毒液などによる手洗い

②正しいマスクの着用を含む咳エチケット

③人込みを避ける

です。

 

そこで今回は「手洗いうがい、咳エチケット」について、お伝えさせていただきます。

 

 

【手洗いのしかた】

①流水でよく手を濡らした後、石鹸をつけ手のひらをよくこすります

②手の甲をのばすようにこすります

③指先、爪の間を念入りにこすります

④指の間を洗います

⑤親指と手のひらをねじり洗いします

⑥手首も忘れずに洗います

 

洗い終わったら十分水で流し、清潔なタオルやペーパータオルでよく拭き取って乾かします。流水で手洗いが出来ない場合には、アルコールを含んだ手指消毒液を使用しましょう。

 

 

【うがいのしかた】

①口に水を含み、強めに「ブクブク」とゆすいで吐き出す

②口に水を含み、上を向いて15秒「ガラガラ」うがいをして吐き出す

③もう一度口に水を含み、上を向いて「ガラガラ」うがいをして吐き出す

 

いきなりガラガラとうがいをせず、一度ブクブクとうがいをして口の中の細菌を排出させてから、ガラガラとうがいをしましょう。

 

 

【咳エチケット】

①ティッシュ、ハンカチなどで口や鼻を覆う

②上着の内側や袖で口や鼻を覆う

③マスクを着用する

 

口や鼻をしっかり塞ぐことで飛沫を防ぐ効果があります。何もせずにくしゃみや咳をしたり、手で押さえるのはやめましょう。

 

 

手洗いやうがい、咳エチケットは風邪やインフルエンザ対策でも基本になります。

 

正しく行うようにして、予防して行きましょう。

 

 

【なつみ歯科クリニック】

(住所)千葉県白井市桜台2-7-1

(TEL)047-498-0808

(URL)https://www.natsumi-dental.com/

千葉県白井市桜台・千葉ニュータウンの歯科・歯医者 / なつみ歯科クリニック

なつみ歯科クリニックは、千葉県白井市桜台にある歯科・矯正歯科です。 一般的な虫歯の治療をはじめ、大切な予防歯科、小児歯科、矯正歯科、ホワイトニング、メインテナンスなど、患者さんそれぞれの健康観を取り入れて、最適な治療を行っています。お気になることや健康についてなど、どうぞお気軽にご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000