【「口内炎」について】
みなさん、こんにちは。
白井市桜台・千葉ニュータウンの歯科
なつみ歯科クリニックです。
今回は「口内炎」について、お話しして行きたいと思います。
ひと言に口内炎といっても、様々なタイプがあります。
◆アフタ性口内炎
免疫力の低下や病中病後 の疲労、粘膜の刺激や傷などで起こります。円形、楕円形で、少しくぼんだような形の状態です。
◆カタル性口内炎
入れ歯や詰め物の傷、酸や熱いものの刺激で粘膜が赤くなります。
◆ウイルス性・真菌性口内炎(カビやカンジダなど)
感染に伴うもので、長引くことや痛みがあったりもします。
◆ニコチン性口内炎
タバコによる口内炎で、タバコを片方ばかりで吸うと吸っている方ばかりに口内炎が出来ます。
他にも、薬による刺激や手足口病など、他の病気から口内炎になる事もあります。
(口内炎が出来る場所)
◆舌に出来る舌炎
◆唇に出来る口唇炎
◆口角に出来る口角炎
口内炎は、食事中に頬の裏側や舌を噛んで傷が出来たり、睡眠中の食いしばりなどがきっかけで起こります。
また、体調が悪い時や風邪を引いたりした時など、抵抗力が落ちた際にも口内炎が出来たりします。
通常であれば傷などは早く治るのですが、歯周病やお口の中が汚れていると
治りにくいので、セルフケアとメンテナンスはしっかりと行うようにしてください。
もし、口内炎なのかが心配な方は、お気軽に当クリニックまでお越し下さいませ。
【なつみ歯科クリニック】
(住所)千葉県白井市桜台2-7-1
(TEL)047-498-0808
(URL)https://www.natsumi-dental.com/
0コメント